どもです。

とりあえず、旬な話を・・


実は、物が壊れてしまう事件が2つほど起こってしまい
そのため、修理したのですよ

一つ目は、時計(目覚し時計)
二つ目は、パソコンのDVDドライブ


さて、とりあえず直したのですがその様子を・・

かなり前に、買った目覚まし時計。
ふとした拍子に、落としてしまった。
その時に針(短針)が、ぽろっと抜けたらしくて
ぷら〜んとなってしまった。

さて、どうしたものか。。

今回は、目覚し時計をハックしてみます。
前に一度別の時計でやった事はあるから何とかなるとは思うが・・・。


ぱっと見、時計の文字盤を見る限りふたを取る事はできそうだ。
それさえできれば何とかなるだろう・と踏んだ。

すぐにドライバーで表からやろうとしたが・・、やめた。
表からやってもいいが、傷ついてしまう。。
せっかくの修理だから、なるべく傷つかない方法にしようという事で
まずは、裏からやる事に・・・。


ドライバーで、裏のふたを外す。


ふたを外したら、こんなものが・・(^^;
ベルの部分はでかいな。。
ちなみに、IC部分はパーツになっているねぇ。。。
しかし、いつもながら簡素なつくりです・・。

ちなみに、上にある乾電池を使って動かしています。。

べ、別に電池がないとかそういうわけじゃないからねっ

エコよ、そうよエコよ。



時計の隣に、ふたがあるのが分かると思います。
写真では分からないのですが、短針だけがぶらぶらゆれています。
ついでにいうと、この状態下で作業しました(^^;

目覚ましの時間指定するのを頼りに短針をセットしなおします。
これは、電池を実際に入れて音がなる場所を探すだけなので
簡単でしたよ。(^_^)/


ふたをしめて、戻しました。
ふたがあれば、光の反射があるので前の写真では無いことが分かるでしょうか。

とまあ、何とかハックは完了。
これで、工賃2000円出さなくてすんだw


次に、DVDドライブ・・。

単なるDVDドライブなら、別段分けも無いのですが・・・。
今回は、ノートパソコンで使われている薄側DVDドライブ。

実は、こいつは面倒だった。。

ノートの電源を切り、すべてのコネクターを外す。。
で、その後にDVDドライブのねじを抜いて。。

その後に外そうとしたら。。

バキッ・・・

なんとDVDドライブを載せているトレイ(というのか?)部分が壊れたらしい。

元々、すでに劣化していたので気にはしなかったが。。。
というか、忘れていたw

で、どうしよう。。。と考えていたが。。
DVDドライブの本体をドライバで固定して、引っ張り出した。

うまく引っ張り出せた後に、コネクタの接合部分をカーボン液で丁寧に
塗っていく。

ついでに、接触不良があった他のコネクターも塗ってみた。

で、元に戻す。

元々、すでに壊れていたトレイも取りえずそのままで。。
(作る気はないのでw)

結果。
きちんと動くようになりました。
バイスマネージャーのDVDドライブ欄もきちんと表示されるようになりましたよ。

ということで、このハックも完了。

今は、音楽CDを聴いていますよ。
すこぶる良好。
ちなみに、カーボン液はあんまり信じていなかったのですが
効果はありました。

隠れた一品かもね。。