タイトル画像 - はてな仕様に行き着いた

ようやく、タイトル画像が微妙におかしいのが考察できた
(というかした)

原因は、多分だが。。
はてなの仕様』
と思われる。

簡単にいうと、ヘッダをいくら変更しようが色々といじくったが
今のところこれ以上にうまくはいかなかった。

調べて見ると、はてなのかんたんデザインを見る限りどうやら

『タイトルは文字を使用する物』

がかなりの数を占めている。
もちろんタイトルに画像を使っているのもあるがあくまでも2ペインでの話。
今私が使っているのは3ペイン。

はてなも3ペインを使っているのは少ない
(その少ない中から選んだのが今回の物だったりします)


はてなに関しては、制限が多いけど(ブログパーツとか色々)

安全にしたいのはわかるけど、時代の流れに沿わないといけない気がするとは思うのだが。。。


話が逸れた。

本題に戻すと、でふぉという理由はもうひとつある。
それは、はてながタイトル欄を非表示する際は有料オプションとなっている。
これは、タイトル部分を故意に操作できない。
(まあ、一応可能ではあるけどそれをすると崩れる)

結局は、どうもはてな内部の仕様というのがわかっただけでもよしとしますか。。

デザイン変更してみました


どもです。

久しぶりにデザイン(前々から気になっていた)ので変えてみました。

ちなみに、変えたのはブログパーツとリンク。

ブログパーツの、FULLMIKUPLAYERはなんだか使えないのではずしました。
はずした後に、DIVAを持ってきて
その後に、よさそうなパーツを置いています。

まだまだセンス悪いな(汗

リンクも多くしてみました。
近々整理する予定です。


しかし、、タイトルの処を何とか修正したいがうまくいかない。。。
何でだろ。。

シールにての備忘録(突然かな入力対処)


どもです。

シールネタです。(というほど大げさでもない)

シールをやっていてキーボードからカキコして話したいという
機会はたくさんあると思います。

ですが、そのときに不意に
かな入力になってしまい死にそうな目に会う事も多いかと思います。

そこで、その直し方を書いて見たいと思います
(備忘録的意味で)

キーボードにもよりますが(設定にもよる)
こちらではこんな方法で直しています。

※設定としては、フルスクリーンで遊んでいてなおかつCtrl+Tabで切り替えができない状態

まずは、半角/全角を押します

その次に、一度入力します。(文字を打ってどの入力状態を見たいため)

英語の全角が出たらまずはかたかな/ひらがなキーを押す

Ctrl+かたかな/ひらがなキーを押します。

これで切り替わります。

最後に試し打ちをして完了。


意外に簡単ですが、実際に直面すると面食らいますので。

なお、ひょっとしたら切り替えのキーは他の環境では違うかもしれません。


※※ちなみに、win98se+シールにて試しています^^;

〜届いたよ〜 HDD


RMAにてHDDの交換をしたので早速ブログのネタにしてみました。
で、送った後の話です。


ゆうパックにて、送りましたらすぐにメールが到着しました。

                                • -

Seagate RMS Receipt Acknowledgement RMA#:

donotreply@seagate.com

Receipt Acknowledgement Summary:

                                                              • -


RMA Number:
Issue Date: 21-DEC-2009
Order Reference Number:

Customer Name:
Customer Number:
Customer Bill-To:
Customer Ship-To:

Please see attached Receipt Acknowledgement for full detail.

                                                                                                                      • -

※重要情報は空欄にしてあります


こちらも追跡サービスから見ていたので、それを見る限り到着してから5時間後程度になります。
早いですね。


ちなみに、上記のメールは受け取りましたよというメールになります。

メール到着時間は2009/12/22 15:12でした。
(荷物を送ったのは、12/21の18時ぐらい)




・・・

そして、どうやら完了したようです。

2009/12/24 6:36にメールが来ました。



"SingaporeSvcAdmin@seagate.com"

日付 2009/12/24 6:36
件名 Ship Advice for Shipper Number
送信元 seagate.com






SEAGATE SINGAPORE IHQ P/L

Your order has shipped!

===============================================================================
ORDER NUMBER:
===============================================================================

SHIP TO: BILL TO:




SHIPPING DATE: 12/22/09 CARRIER NAME: UPS EXPRESS
TRACKING NUMBER:
LIN PRODUCT NUMBER PRODUCT DESCRIPTION SHP QTY

      • --------------------------- ------------------------ ----------

1


-----------
TOTAL: 1

                                                          • -

※重要情報は空欄にしてあります

通常、seageteは成田→シンガポール→?→シンガポール→自分の住所という風な送り方をします。
成田に送った方が日本人には安いのですごくいいのですけどね^^
(直接シンガポールにも送れますが・・)

さて、送られて来た物です。

まさか、箱が4つで送られてくるとは思わなかった。。。
けど、メールを4つ送っているから当たり前ですね(汗
しかし、一つずつ梱包ってどうよ。
宛先、名前共に同じなんですけどねぇ。。。

とりあえず・・・・
まずは、一つずつ見てみました。
一つ目
開けた所

取り出した状態


さらにスポンジを取ると、こんな風に入っています。
まあ、前も同じ様に梱包されていましたが、、

取り出した状態


二つ目


開けた所


開けると、こんな感じでスポンジが入っています。

さらにスポンジを取ると、こんな風に入っています。
まあ、前も同じ様に梱包されていましたが、、

取り出した状態


三つ目の箱


開けた所

開けると、こんな感じでスポンジが入っています。


さらにスポンジを取ると、こんな風に入っています。
まあ、前も同じ様に梱包されていましたが、、
と思ったけどここの写真取ってなかった(汗


四つ目の箱

開けると、こんな感じでスポンジが入っています。

さらにスポンジを取ると、こんな風に入っています。
まあ、前も同じ様に梱包されていましたが、、


取り出した状態

とまあ、こんな風に入ってました。


取り出す時にゴミになっていく箱たち・・
しかし、どうしてこうなった・・。


しかし、出来たら箱は一つで欲しかったですね。所謂沢山入るやつが最も最高なんですけどね…
seageteには、複数送付できる感じのやつがあったのですが、こちらでは作動しませんでした。
他に何か必要なんだろうか・・・。


で、お待ちかねの集合写真(ぇ

裏の集合写真


HDD一つ目

HDD二つ目

HDD三つ目

HDD四つ目


こうしてみると、LSI Logic製コントローラが3台。
ST製コントローラが1台となります。

実は、製造時期やロッドによって使用するコントローラとか基盤も変わります。以外に気が付きませんけどね。。。
その前に、最近のSeageteは基盤面が裏側にして実装してしまっているので、LSIのチップ面を見る事ができません。WD製は前からそうしていたのですが、ついにSeageteも・・・という感じです。


袋(静電防止袋)のまま撮影


今は、受け入れ準備中。
いわゆる、HDDチェックです。これは買ってきた際に必ず行っています。
RMAされた物も例外ではありません。・・

前回の続き〜HDD4台RMA〜seagete〜


〜梱包編〜

前回のあらすじ
Raidとして使っていたHDD4台が突如エラー。
だましだましで使っていたが、再度同じエラーが発生したので保証内である為RMAとして交換して
もらう事に・・。
とりあえず、HDDメーカとの直接取引(オーダー)し、無事に完了。



さて、梱包ですが・・。
簡単に言うとやってはいけない梱包があり、これはSeageteのWebページに載っています。

保証および返品支援



まあ、確かにこれはまずいですなw(;^ω^)


http://www.seagate.com/www/ja-jp/support/warranty_&_returns_assistance/
の保証サービス対象外チェックリストからでも確認できます。

『梱包および返送方法』をクリック


梱包方法はpdf化されて載っているので熟読する事をお勧めします。

色々とかいてあるのだが・・・
要点は一つだけ

ドライブの梱包方法の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.seagate.com/support/service/pdf/pack.pdf


これを見て梱包しないといけないのでちらりと見て完了w
(いや、前のpdfと同じだからw)


という事で、用意したのがこれ

実はこの箱、取っておいたものです。


以前、seagateでのRMAした際に使った(というか送られてきた)箱です。
本物はこういうのを言います。

こういうのを取って置くと後々梱包作業の労力と時間が雲泥の差となります。
いや、マジでこれがあると2分程度で終わるwww



梱包作業中の様子。

スポンジにHDDを挿入しているだけですw


全て挿入完了の様子。

という感じになります。

スポンジの蓋を上からかぶせます

後は、宅配便に出すだけです。

伝票だとこうなります。


今回は(というか毎回ですが)ゆうぱっくを使いました。
コンビニに出して、700円しかかかりません。
多分、郵便局に持っていくともっと安くなると思われます。


ちなみに、予想ですが年内に返されてくると思います。
この時期に最速で送られてくると思うと優秀だと思います。


どもです。


少し前にまたもやHDDの調子がおかしくなってしまい、だましだましで使っていたのですが
どうしても再発してしまうので、仕方ないので交換という事になりました。



今回交換するのはRaidとして使っているHDDです。(四台)


指が痛かったけど何とかマシンから取り外したHDD。。。
それを取り外した後、帯電防止袋を探しました。


さて、ここからが問題。


以前、HDDの交換を結構な頻度でやっていたので感覚的には覚えていたのですが
色々と仕組みが変わる昨今。
はて、どのように交換したらいいんだろう?
お店に持込が普通?それとも、メーカに直接送るのが普通なのか???

とふと疑問に思ったので、とりあえず調べる事に。


まずは、HDDを買ったアキバのP店に電話したらどうやら店員によると。。

「お店に直接持ってきても、メーカ直でもどちらでもかまわない」との事。


どちらでも、かまわない。。というかむしろ店員はメーカに直の方が早いとの事で進めていました。

そう聞いたら、メーカに送るしかないですわね奥さん
という事で、早速まずはメーカのWebPageへ。


。。。。


今回壊れてしまったメーカはseageteなので、Seagateのです。
前回は・・・・

1.RMAで保障期間内という事を確認
2.ボタン?を押してRMAを発行
3.各種住所などを記入
4.メールが来るのを待つ
5.メールが来ておかしくない事を確認する
6.HDDを梱包
7.発送

という手はずでした。

今回も流れは変わりませんが、一部やり方が変わった部分があるので
それをカキコしていきます。

で、何で星の数ほどあるのに再度こんなのを書くのかというと・・・・。

『他のサイト上の情報が古過ぎて役に立たない!!!』

という事に他ならないので(汗


まずは、SeageteのWebページ


※ここで極まれに英語になる人がいます。
その方は、画面左上に言語変更ボタンがあるのでクリックして変更してください。


赤い○がクリックする部分です。

まずは『サポートとダウンロード』をクリック



すると次の画面が出ます。

保障/返品をクリックします





すると青いタブ?が拡張されるので


『製品の返品』をクリック



で、ようやくまずは各種RMAに必要な入り口が出てきます。


まずは、ドライブの保障期間の確認したいので


『お客様のドライブの保証期間の確認』をクリック

すると次の画面が出ます。


シリアルナンバー入力

赤い○(というか*)を入力します。Serial NumberとPart NumberはHDDの本体に書いてあります。
CountryはJapanで。
下に書いてあるのは、CheckコードでBot対策用です。


『SUBMIT』をクリック


すると、ドライブの保障に関する画面が出てきます。



保証の状態

今入力したSerialNumberと製品情報が合っているのと、
保障期間がいつまでなのかをチェック
します。
保障期間外だとRMAできませんので・・・。

『続ける』をクリック


各種RMAに必要な入り口に戻ります。


これで、とりあえず保障期間の確認ができました。




〜交換に入る〜

交換をするなら今度は、
ゲスト・ユーザとしてドライブを返品する
を選択します。
(アカウント作ってログインしても良いのですが、最低限これだけやれば対応できるという
方法で行います)

ゲスト・ユーザとしてドライブを返品する』をクリック


すると今度は次の画面が出ます。

保障と返品

今度は、全て入力します。
先ほど同じ事やっているので大丈夫だと思います。

ちなみに、PartNumber,SerialNumberとなっているので注意!


『送信』をクリック



保障の状態


で、再度情報の確認です。
間違っているのがないかチェックしたら

『続ける』をクリック


次に配達先/請求先の画面が出ます。

自分の住所と氏名、電話番号、メールアドレスなどを記載します。
なお、ここの記入は全て『英数字』です。

日本語だけど、惑わされないように。
※英語以外にも言語は選べますが、日本語には対応してないようです。

『注文の確認支払い』をクリック


注文の確認-清算です。

ここで確認するのは、
先ほどの住所の記載があっているかの最終確認と
相手先の選択です。

相手先は、実は二つあります。

一つ目は、シンガポールです。これはUPSを使う為料金がかさみます。それと若干時間がかかるかも?
二つ目は、日本国内にある送付先です。こちらの方が送料が安く、早いです。

どちらかを選択します。
終わったら、『注文の送信』をクリック



注文の確認

完了画面。


あて先などが出ますので、メモしてください。
後で来るメールにも当然記載されているのでそちらを参考にしてもよいかと思います。


これで完了です。


なお、複数のHDDに対してRMAをしたい場合は、別の商品を返品しますか。にクリックしてください。
入り口に戻りますので、再度同じ事をします。



記載したメールアドレス宛にSeagateからメールが来ればいよいよ相手先はRMA受け入れ準備完了です。
後は、こちらがHDDを出せば大丈夫です。


ちなみに、メールの送り先は必ず見ておいてください。送る際に必要ですので(汗

※以前は、Kondoさん宛でしたが今はその表記が消えていますね(汗
今でもいるんだろうか・・・。

とりあえず「ねむー☆」



どもです。

ようやくブログの改修をしました。
思えばかなり前から計画していて、今回時間があったので何とかやったのですが・・。


アレはできない、これはダメ。。

というのが技術的にありました。(;´д`)トホホ…

久しくWeb系を触っていなかったので、しんどかったですね。

終わったのが2時過ぎ。。

うーん、漏れってこんなんだっけ?とか思ったりしましたが。。

何とか思い通りに近い形にできたと思います。


タイトル通り今は眠い〜。